スマホ 写真 保存

スマホの写真が溜まりすぎ

スマホを使っていると、写真や動画がどんどん溜まっていきますよね。

私のスマホにも、家族や友人との思い出、旅行先での写真など、大切な瞬間がたくさん詰まっています。

でも最近、スマホの容量がいっぱいになり、撮りたい時に写真が撮れなかったり、アプリの更新ができなかったりすることが増えてきました。

「どうにかしなきゃ」と思いつつも、写真は消したくないんです。

写真以外を消して容量を確保する日々

私は、スマホの容量が足りなくなるたびに、他のものを消してしのいできました。

特に動画やオーディオブックを消すことが多く、旅行中に撮った短い動画や、時間をかけてダウンロードしたオーディオブックがどんどん消えていきました。

でも、これって根本的な解決にはなっていません。
毎回、消してもまたすぐに容量がいっぱいになるので、同じことの繰り返しです。

OSのアップデートができない問題

さらに困ったのは、OSのアップデートです。
アップデートの通知が来るのに、容量が足りないせいでできないことが何度もありました。

OSが古くなってしまうと、新しい機能が使えなくなったり、セキュリティが不十分になったりするので、できるだけ早くアップデートしたいんですが、これも容量が足りないと不可能なんです。

クラウド保存も限界がある

クラウドに写真や動画を保存する方法も考えました。
GoogleフォトやiCloudを使えば、スマホからデータを移せて便利ですよね。

でも、無料プランではすぐに容量がいっぱいになってしまいますし、有料プランも毎月のコストがかかるので、少し考えてしまいます。

特に、長い間使い続けることを考えると、費用の負担が気になります。

SDカードリーダーという選択肢

そんな中で気になっているのが、SDカードリーダーです。

まだ使ったことはないのですが、スマホの容量不足を一気に解消できる可能性があると感じています。

特に、Wi-Fi環境に左右されず、物理的にデータを外部に保存できる点が魅力的です。

1TBという大容量にも対応しているので、動画やオーディオブックを消さずに済むかもしれないと思い、今少し調べているところです。

どうやって解決しようか考え中

私はまだ、容量不足を解決するために、写真は消さずに他のデータを削除することで対応しています。
でも、それでは根本的な解決にはならないので、もっと効果的な方法を探しているところです。

クラウドを有料で使うか、SDカードリーダーを試してみるか、いろいろな選択肢があるので、どれが自分に合っているのか考えています。

近いうちに決断するかもしれませんが、今はまだその途中です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました