SSDスティックに興味を持ったきっかけ
最近、パソコンの内蔵SSDの容量が少なくなり、外付けのストレージを探していました。
今は外付けHDDを使っているのですが、電源アダプターが必要で、使いたいときにすぐ使えないのが不便に感じています。そこで、USBポートから直接使える「スティック型SSD」が気になり始めました。
外付けHDDの不便さ
今使っている外付けHDDは、容量は大きくても、毎回電源アダプターをつないで使う必要があります。
そのため、すぐにデータにアクセスできるわけではなく、いちいちつなぐのが面倒です。
また、転送速度も遅く感じることがあり、作業効率が悪くなることがあります。
SSDスティックのメリット
SSDスティックは、USBポートに差し込むだけで使えるので、電源アダプターが不要です。
常時接続しておいても邪魔にならないコンパクトさも魅力的です。
ケーブルが無いというのもとてもスマートです。
しかも、HDDに比べてデータの読み書きが速いので、作業時間が短くなりそうです。
セールで見かけるたびに欲しくなる
SSDスティックは、セールので安くなることが多く、そのたびに「今度こそ買おうかな」と思うことが増えてきました。
特に、大型セールの時期にはかなりお得に購入できるチャンスが多いです。でも、実際に購入を迷っている理由もあります。
購入をためらう理由 – 熱問題
購入を迷っている理由は、熱問題です。
SSDスティックは、データを高速で転送できる分、長時間使うと発熱しやすいというレビューをよく目にします。
特に、大容量のデータを扱うときに、発熱によってパフォーマンスが落ちたり、データが壊れる可能性があることが気になっています。
スティック型ではないポータブルSSDも気になる
そんな中で、スティック型ではないポータブルSSDに目が向くようになりました。
ポータブルSSDは、少し大きいけれど、放熱性能が良いものもあり、発熱の問題が少ないかもしれないと感じています。
スティック型と違って、表面積が広いこともあり、熱がこもりにくいのではないかと考えています。
今は迷っている段階
セールで安くなっているSSDスティックを見ると、欲しくなる気持ちが強くなります。
ただ、スティック型は発熱が気になるので、ポータブルSSDの方がいいかもしれないと考え始めています。
しばらくは情報を集めながら、どちらが自分にとって最適なのか、慎重に考えたいと思っています。
コメント